今年のiPad Air 2の出来は、素晴らしいと思います。
私は、タブレット端末としてiPad Air、iPad mini retina、Nexus 7、Miix 2 8、Thinkpad 8を持っています。使うのは、iPad Airばかりです。
理由は、画面が見やすいこと。
ただ、電車の中で使う場合は、Nexus 7やiPad mini retinaもよく使います。やはり、満員電車の中で使うには、iPad Airは、大きすぎるからです。
では、今年は、どうするか。
iPad Air 2とNexus 9との比較になります。16Gモデル Wi-Fiモデル以外は、メモリが違い純粋な比較は、できませんが、おおよそ1万円程度の違いです。
iPad Air 2の方が1インチ大きく、大きい方がだいぶん見やすいです!
この程度の差であれば、iPad Air 2の方がよいような気がします。以前のNexus 7であれば、本体2,7000円(現在2万円)で対抗するには、十分な価格差がありました。
しかし、今のNexus 9は、そのメリットが少なくなって価格戦略的には、中途半場感があるのは、否めません。
Nexus 7 | Nexus 9 | iPad Air 2 | |
---|---|---|---|
解像度 | 1280 × 800 | 2,048 x 1,536 | 2,048 x 1,536px |
重さ(Wi-Fi) | 340g | 425g | 469g |
16GB | 19,980 | 42,900 | 53,800 |
32GB | 25,800 | 49,900 | |
64GB | 64,800 | ||
128GB | 75,800 | ||
16GB LTE | 67,800 | ||
32GB LTE | 38,199 | 64,900 | |
64GB LTE | 78,800 | ||
128GB LTE | 89,800 |
今年買うならiPad Air 2がお勧め
実用的なiPad LTEモデル64GBだと78,800円
お手頃な(?)Wi-Fiモデル 16GBでも53,800円
ちょっと遊び感覚で買うには、高すぎると思います。
まとめ:iPad Air 2なら毎日使える!
大切なのは、値段ではなく、その価格以上に使いこなせるか否かだと思います。そういった意味であれば、iPad Air 2は、価格以上に使いこなすことができる魅力的な機器と言えるでしょう。
タブレットを買ったけど、使っていない!って方も結構多いはず!くれぐれも、買っても使わないことがないように、慎重に選びたいものですね!
パソコンとして使いたいなら、Miix 2 8もお勧めです。安く昔のパソコン並の性能があります。
関連URL
【Miix 2 8まとめ】超軽量!超薄い!サクサク動作!超安い!

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』