私は、富士通、LIFEBOOK SH90/Mを使用しています。たまにバッテリー残量が0%にり、充電されていないとウソのメッセージが表示される時がありました。2014年1月20日に改善されましたので、情報共有します。
画面は、イメージです。
対象機種
-LIFEBOOK SH90/M
-LIFEBOOK WS1/M
-LIFEBOOK WS2/M
改善事項
・V1.0.0.1
バッテリの充電、放電を繰り返すと充電できなくなる不具合を修正しました。
・V1.0.0.0 初版
(1) 起動後/再起動後およびスリープ/休止状態からの復帰後、およそ30秒間、
以下の機能が動作しない状態になることを修正しました。
・ファンクションキーを使用した各機能
・ECOボタン
(2) スリープからの復帰後にまれにキーボードとフラットポイントが使えない状態
になることを修正しました。
解決方法
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017513
にアクセスし、指示に従ってください。
まとめ
パソコンは、ファームウェアを経由して、様々なハードウェアを動作させます。ハードウェアのトラブルを改善する場合には、ファームウェアを修正することで解決することも多々あります。富士通は、ファームウェアの提供もしっかりしています。(あくまでも、私の経験、主観です)
関連URL
- HDD⇒SSDでもっさりパソコンを超快適にする!
- 【新機能まとめ】Windows8.1 念願のスタートボタン復活!
- 富士通からWindows 8.1パソコンが発売に!
- 【操作方法】Windows8.1 起動時、スタート画面を省略し、デスクトップへ移動する方法
- Windows 8.1 従来のスタートメニューを復活させる
- Windows8.1 シャットダウン
- Windows 8をWindows 7以上に素早く操作する
- Windows 8 最近使ったファイルを表示する
- IE10の検索エンジンをGoogleに変更する方法

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』