5回目のマラソン大会に参加。参加したのは、しらかわ郷里(ふるさと)マラソンです。観光で福島の復興を陰ながら支援しています。
今回の大会結果
自己ベスト更新!とはいえ、まだまだ遅いです。私の場合は、体重がボトルネックになっています。あと20kgほど体重を減らせば20分は速くなるのに...
回数 | 日付 | キロ数 | 時間 | コメント |
---|---|---|---|---|
1回目 | 6月15日 | 10km | 1時間5分17秒 | フルマラソンに比べて楽と思ってたら、あまりにも、辛くてびっくり。 |
2回目 | 7月21日 | 10km | 1時間7分18秒 | 暑さと、アップダウンの激しさにタイムは伸びず |
3回目 | 8月31日 | 5km | 27分27秒 | タイムは上々かな |
4回目 | 9月7日 | 10km | 57分43秒 | ペース配分もわかってきた! |
5回目 | 9月13日 | 10km | 56分41秒 | マラソンにも慣れてきた! |
白河マラソン
場所は、とてもいいところです。駐車スペースも大きめ。
参加賞について
タオル
なし。甘くておいしかったです。
マラソンはネガティブが基本
11日に練習で走ったとき、調子がよくで、いままで以上に飛ばしました。すると4km付近で失速。結局普段よりだいぶん遅くなりました。
特にマラソンは、普段よりも速く走ると体力を消耗し、いい結果がでません。貯金と出費を考えるような感覚で、体力も、温存するときと頑張る時を意識して走ります。
1kmまでは、1km 5分10ペース。2kmから5分30分ペース。登坂は、基本1km 6分ペース。自己ベストなペースがわかってきました。
無事、56分41秒で完走!1分以上速くなりました。
温泉が隣接
マラソン大会の会場に、温泉が隣接しています。リニューアル中で入れないようでした。
良さそうなところなのに残念。
とら食堂で白河ラーメンを堪能
マラソンのあとは、食事。今回も食べログで人気のお店を探します。今回は、とら食堂に。待ち時間1時間。
白河ラーメンを堪能しました。
子供のラーメン(小)。小食の娘も、完食していました。
チャーシュー麺。チャーシュータンメン麺は、残念ながら売り切れでした。
玉ねぎをいれると、味がまろやかになり、シャキシャキ感が楽しめるらしい。
食事のあとは温泉
隣接の温泉が駄目だったため、今回は、先週と同じく天栄村にしました。白河ICから車で30分ほど。15時45分着。
ガーデンスパ(水着で入れる温泉)⇒温泉と楽しみました。
娘の希望で、なぜか温泉のあとに、足湯
すっかり夜になりました。リゾート地なので綺麗です。
羽鳥湖温泉。今度は泊りで利用しようかな。
まとめ:課題が明確になった
今度は、ハーフマラソンにチャレンジします。課題は、「体重が重たく体への負担が大きいこと」、「走り方が悪くふくらはぎへの負担が大きいこと」。健康のために走っているだけなので無理なく楽しみたいと思います。
関連URL
2回目10kmマラソン完走!森林公園チャレンジ ラン&ウォーク2014
マラソンの定番アイテム GARMIN ForeAthlete 620J レビュー
ランニング教室・マラソントレーニングCyta.jpを試した!

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』