Android 5.0 Lollipop (ロリポップ) の新機能です。
従来のNexusシリーズは、バッテリー残量をパーセントで表示する機能すらありませんでした。それが新しいバージョンからパーセント表示ができるだけではなく、使用できる時間や充電にかかる時間まで表示されるようになりました。
地味に嬉しいです。
尚、時間は、充電してから2分ほどで表示されるようになります。
充電の種類を判別し、計算
現在充電の方法は、3種類あります。この種類を自動判別し、充電にかかる時間を算出しています。
USB充電
USB充電だと、充電に4倍の時間がかかります。パソコンやiPhone系充電器に通信ケーブルで繋いだ場合に該当します。
AC充電
最短で充電します。USB充電の約4倍
無線充電
Qi(チー)。おくだけ充電の場合は、1時間程度
充電の種類の判別方法
最初のホーム画面で上端から下へスワイプ。そして、電池マークをタップします。
すると充電の種別が表示されます。
USB充電の場合
「USB経由」と記載。これだと充電に時間がかかるため、充電専用ケーブルに変えると倍以上充電が早くなります。
AC充電の場合
「AC経由」と記載されます。これなら安心!
ワイヤレス充電の場合
「ワイヤレス」と記載。Qi充電のことですね。現在は、Qiは、AC充電より遅いですが、将来は速くなるそうです。(ハード互換はなし)
尚、充電直後、見ると「無線で充電しています」と表示されます。
ワイヤレス充電だとすんなりと理解できますが、無線充電だと違和感を感じるのは自分だけでしょうか。
まとめ:Android 5.0 Lollipopは、確実に便利になっている
Android 5.0は、確実に進化しています。これから発売されるスマートフォンもAndroid 5.0 Lollipopが進むことでしょう。楽しみですね。
既存のスマートフォンもバージョンアップすることで、より便利になることでしょう。
関連URL
Nexus 6の操作が捗る超基本操作について!Android - 5.0 Lollipop
Nexus 6の超高速充電(Motorola Turbo Charger)について

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』